簡単に鹿を描く方法

小学、中学、進学

■ 簡単に鹿をかく方法

10

シカの簡単な特徴

簡単に特徴を挙げると

・シカの特徴は目が離れている

・ハナと耳が黒

・つの

・しろい点々が体にある

 

などです。

1

ハナをかく

8
ハナは犬の花に近いです。台形を逆にしたような形です。

口を描く

7
口をはなにできるだけ近づけて描きます

目と顔をかく

6
目はなれているのでできるだけ目を離して描きます笑
目は半円形(おわんをひっくり返したような形)のほうがソレらしい雰囲気に近づきます。

目を書いたら外側に顔の形をかいてあげましょう。

 

首を描く

5
首をかいてあげます

くびは顔の横幅と大体同じくらいの太さで描きます。

また富士山のようにすこし反っています。(まっすぐ直線ではありません、まっすぐにするとキリンになります)そして胴体に近づくほど太くなっています。

角をかく

4
ツノを描きます

ピッコロ大○王(DRAGON BALL)のように角があります。すこし太めで丸っこい角にしました。オジカのたくましいツノは、写真を参考に身ながらかくとイイと思います。(今回は丸っこいツノにしました)オジカの場合も生え始めの位置は同じ位置です。

耳をかく

3
耳を描きます。

いつも周りの様子を伺う草食動物なのでピンと立っています(犬のようにだらんと垂れ下がった耳ではありません。)

模様を描く

<2
体の模様を描きます

 

白い斑点(白い点々の模様)がかわいいですのでそれを描いてあげます。

 

色を塗る

110
できるだけ薄い茶色で色を塗ります(薄い色のほうが優しい感じが出ます)

 

シカの簡単な描き方(中級~上級者向き)解説

どんな動物でもそうですが、写真で一度実物を確認しておいたほうがイメージが広がります。

理由は、イメージや想像でかこうとするとどうしてもあやふやな絵になったり、すでにキャラクターグッズなどで出来上がったイメージだけをモトに描くためです。

つまり材料あつめから入ります。(今はインターネットもありますので調べること自体は簡単です)

注意点としては、写真をそのままイラストにする場合であっても、元の写真のまま絵にすることは許可されていないケースが多いです。

そこまでそっくりに描く技術はないのかもしれませんが、参考にはしても、写真そのまま(そのもの)の絵になってしまったはNGですので、注意すべき点かもしれません。

細かな特徴を書き出してみる

動物にはあらかじめ自分が気づきもしなかったような特徴を持っているケースが多いです。

その場合をメモがきとして残しておくのも準備段階に有効なはずです。。

過去記事の絵が苦手な人の特徴でも描きましたが、絵はまず頭の中で構造を理解しておいたほうがスムーズに描ける場合が多いです。

1・かたち(構造)を頭のなかで理解

2・かたち(構造)を紙の上にかく

という順番です。

初神者さんの場合は「2.紙の上にかく」作業にだけ意識が行きがちです。テクニックと言い換えてもいいかもしれません。

そうではなくて、

最初に「1.かたちを頭の中で理解しておく」、対象をよく見ることで見えてくるも多いです。

結果的に、それが2・紙の上に描くときの見た目のしっかりした絵をかけるかどうか、につながっていきます。

難しい言葉で言うと

1・頭の中で構造を理解する

2・頭の中で理解できた構造を紙の上へ再現する技術

という段取り、順番です。

たとえば

「雪男」

「雪女」

を描いてください

といわれてスムーズにかけるひとは少ないはずです。

そういうときはまず資料さがしからはじめたほうがベターかもしれません。

1 集めた資料からイメージをふくらませて(雪女、雪男は実在しないものの、頭の中で描きたいものをうまく結合する)

2 それを紙の上へ再現する

という順番ですね。

(もっとく詳しく知りたい人のための)シカの特徴

・目は草食動物なので横についている(魚とかと同じ)そのため多少目が離れているように見える。

・斑点(はんてん)がある(体の模様にかわいらしい点々がついている)

・角がついていて独特の形状をしている

・頭は比較的牛や馬に比べて小さい、首の太さも馬や牛よりもずっと細い。(大体正面から見たときの顔の横幅=首の太さ程度)

・顔はどちらかというとキリンに近い。(こういう鹿に似た特徴を持つ顔の人間もいそうという感想をもった。苦笑)

・足は4本で、形状もいぬに近い。(犬よりはすこし縦に長い)

・頭の形が特徴的(形状をとらえにくいので一度しかか、似ている犬かどちらかの骨格見本を見ておいたほうがいいかも)

・頭の形(骨のかたち)は三角形に近い(口もとへいくにつれて細くなる)○+△という形状

・首の骨の形はちょうどへびが鎌首をもたげてそこから降りてくる感じ(逆U字形に曲がっているのが特徴)

・しっぽ

・鼻が黒い(犬の鼻の形や色に似ている)

・耳も黒い(ことが多い)

・お腹のいろは白色にちかい茶色、背中は栗毛色にうすい点々。

・ピンと立った耳が特徴。耳のかたちは指向性で見た目が変化する(前後左右聞きたい方向へクルクル回転する)方向は変わりますが、常にぴんと立っている状態で耳が垂れ下がったり、犬のように耳がふさっがって寝ている状態はないです。

・ピッコロ大○王?(DRAGON BALL)のような位置に角が生えている。(あるいは角を落とした鹿は丸みがある突起が出ている)

将来の可能性を広げるHPのご案内










基本を学べる本のご紹介

タイトルとURLをコピーしました