■自分の意見を人に押しつけるべきではないかどうか
■自分の意見を人に押しつけるべきではないかどうか
自分の意見を押しつけられた相手が嫌そうな表情や態度をみて
・本当にすべきアドバイスだったかどうか
・関係を維持すべきことに焦点を当てるべきで、自分の意見は押さえるべきなのか?
・そこまでして維持したい関係なのかどうか?
悩んでいるケースもあるかもしれません。
でも自分の意見を言うのには根本の原因があるはずです。
それは
【そのままで相手にいてもらっては相手も自分もおたがい現状より良くない方向へどんどん進行する】
【相手がきっかけで不利益が自分にも降りかかってくる】
【自分はすでに相手との関係でぎりぎりまで我慢していて、それをすると限界を超えて関係をもはや維持できない可能性がある】
場合にはできるだけ誤解されることは避けながらストレートに伝えた方がいいかもしれません
もはや我慢できないと言うことはいずれにしてもその時点で
・関係が解消される
・我慢できない事態に発展する
・これまでの経験上同じ失敗を相手がする可能性が高い
と判断しているはずだからです。
よけいなお世話
お節介
結果を見てから判断してほしい
と相手は言うかもしれませんが、その繰り返しではこちらが消耗してしまうはずです
言うべきことをいっても言わなくても解消される関係であれば
早めに言ってしまった方がおたがいのためかもしれません
10年、20年たってから後悔してもあまり得られるモノはないはずですね。