収入がゼロになりそうなときに考えるべきこと
収入がゼロになりそうなときに考えるべきこと
■一番可能性が高く、一番リターンが大きいことが何かを考える。
今やっていることが長期的には縮小傾向であることはわかっていたとしてもひとまず当面の生活費を稼ぐ必要はあるかもしれません。
その場合は、今やっていることで
・可能性が低いこと
・リターンが少ないこと
この2つは今すべきではないことのはずです。
では何をすればいいかと考えたときには、
・リターンは大きかったこと
・けれどリターンがここ最近はなぜか落ち込んでいる原因
のその理由の究明かもしれません。
■不振の原因はさぼりにあるかもしれない
ちゃんとすれば儲かることも少し手を抜き始めることを覚えると、だんだん減って行くのですが、それが極限までいくと
・元に戻りにくくなる
・何が原因か自分でも分からなくなる
ことがあるかもしれません。
実は原因は分かっているのにやる気がおきないだけだったりするケースもあるので、
今分かっている原因を列挙してみて、やれるところから再開したほうがいいかもしれません。
こういうことも想定内で2,3つの収入源を用意している場合も、やはり2つ同時に不振に陥ることもまれにありますので、
そういったアンラッキー、あるいは仕事が上手くいかない時期を上手に乗り越える方法を普段から考えておいたほうがベターなはずですね。
良く見ていれば早期に問題点を発見することもできたのかもしれませんが、
忙しかったり、他の事情に気をとられている場合は、気づいたらピンチというケースもあるかもしれません。
そういうときは落ち着いて一つ一つ挽回できる手を打っていくしかないはずですね。
今できることが何か紙に書き出してみて、できればやる日もセットで書いておいてもいいかもしれません。