■もうだめかもしれないと思ったときに考えるべきこと
■もうだめかもしれないと思ったときに考えるべきこと
ただの早とちりだった経験は無いだろうか?
今まで結論を出すのが早くて、ただの早とちりだった経験は無いでしょうか?
・あの人に嫌われたかもしれない
・仕事は何をやってもうまく行かない
・自分は不幸だ
・自分は一生このままだろう
そのような決め付けを自分に対してしてしまった時期は無いでしょうか?
本当にその後不幸なままだったでしょうか
多くの場合それを上回るような良いことも有って、
その期間は過去の不幸など忘れてしまっていたのではないでしょうか。
不幸は幸せな経験でいずれ上書きできることもある。
その不幸を一生背負うほどではないかもしれません。
絶望といえるほどの絶望ではなかったことは無いですか?
今考えると、
・あの時の失敗はたいしたことが無い気もする
・あの失恋は当時はかなりつらかったけど、今思えばあの人を選ばなくて正解だったかもしれない
・あれほど好きだった人が今はちょっと問題があるだったのでは?という風にも思える。
・これで最後のチャンスと思った後にいくつかチャンスがまたあった
という経験があるかもしれません。
絶望、そこまでいかないですが、
なんとなくもやもやして解決しないこと、解決できなさそうな雰囲気で
あきらめてしまっているだけかも知れません。
最後のチャンス、はたしかに人生で一回はあるかもしれません。
でも、それは今=最後のチャンスではない可能性もあるはずです。
では今抱えているモヤモヤを解決する方法は何でしょうか?
そもそもあなたのしたいことはなんですか?
現在の一番の問題点は何でしょうか?
・お金
・異性関係
・年齢的な問題
・人間関係
・両親
・生活の安全
・将来計画
・家族計画・・・etc
あなたが今フォーカスして一番問題と考えている事はなんでしょうか?
もしそれが解決しなかったとき
あなたはどうなりますか?
それが解決しないと生きていけないでしょうか?
もしかしたら解決しなくても生きていけばいいのかもしれません。。
■今日あなたのしたい事はなんでしょうか
今日1日であなたのしたいことはなんでしょうか?
・もしかしたらただご飯を食べるだけでも満足できるかもしれない
・1日1度冗談を言って笑えればよいかもしれない
・将来に備えてすこし勉強する
・将来に備えて、すこしプラスになることをする
まずはそのあたりからもやもやを解消していけばいいのかも知れません。
将来のために出来ることを少しだけする。
そしてもし問題が解決するかどうかは、自分だけでは決められることでもないのかもしれません。
自分だけでは決定できない未来がある。
未来は決定できないので、いまは健気に努力するしかないのかもしれません。
1年前、2年前、3年前のあなたより、
少し成長して
少し年齢が上がって
ある意味すこし可能性が増えて
ある意味すこし可能性が消えていく
その繰り返しなのかもしれません。
あきらめなければ叶うこともあるかもしれません。
かなわないことも多いですが、もし努力しだいで叶うことがまだあるなら
今日一日それに向けて努力する事はきっと正しいことのはずですね。
答えはいずれ出るでしょう、1年後、2年後、3年後。
絶望もたまにはいいですが、
それだけじゃ疲れるはずです。
今日の努力は正しいと信じること
自分の直感や今やっていることを信じること
そして過去の自分も馬鹿だったなら馬鹿で許して、”お疲れ様でした”といってあげること。
そこで区切りにしてまた今日一日自分が信じられることを進めていけばいいのかもしれません。
自分がやっていることを信じること、それは大切なことかもしれません。