■夢が叶っていない自分をどう乗り越えていくべきか?
■夢が叶っていない自分をどう乗り越えていくべきか?
漠然と思い描いていた将来の自分や自分の夢が誰にでもあったと思います。
・最低限○○をしたい
・○○歳までには達成しているはず
・自分もがんばれば○○できるはず
と思い描いていた夢。
でも現実は達成できていないケースもあるかもしれません。
なぜ達成できていないか?
夢への努力が足りなかったのか?
環境の変化でそれどころでなくなったのか?
そもそも夢を思う気持ちが不足していたか?
様々なことを考えては後悔する場合もあるはずです。
でも
【もはや一生達成できないか?】
【達成できない場合は2番目の方法はないか?】
【ほかに代わりの夢はないか?】
と考え直すのも手かもしれません。
たしかに現在は達成できていない。
年齢もそれなりにあがっている
もしかしたらがんばっても無理かもしれない
ですがまだ【命はあるはずです】
夢が達成しないことは確かに悲しいことですが、
【残りの人生を後悔と悲しい気持ち】
だけで過ごすのはちょっと嫌かもしれません
夢を現在の生き甲斐、現在の楽しみという言葉に置き換えてもいいかもしません
現在の楽しみは何でしょう?
かなわなかった夢を数えることですか?笑
それはきっと違うと思います
【これからかなうかもしれない夢に向かって、目標を立てること】
のはずですね。
かなうかもしれない夢に微修正したのですから、前向きに取り組めるかもしれません。
かなうかもしれない夢まであきらめる必要はないはずですね。
きっとかなうと信じて、もう一度トライしてみてはいかがでしょうか。