マレーシアでアラビア語を少し遊びで勉強してみました。
アラビア語の国々へは行ったことがないのですが、マレーシアではアラビア語も話せる方がいらっしゃるようでしたので、せっかくなので簡単な部分だけ教えていただきました。
現地で幼稚園児レベルといわれた本を見て、短期集中で勉強した実力を恥ずかしながらも披露します笑
アラビア語の超基本
アラビア語は、字を見る限りさっぱりわからないと思いますが、基本は、昔の日本語のように右から左へと読みますね。
左 ←←←←←←←←←← 右
.よるいてっなに左らか右?れあ
(一刻堂風に再生する感じで。。、一刻堂をしらない人はスルーしてください笑)
句読点も左側に来ます。
.よるいてっなに左らか右?れあ
アラビア語のキーボード配列
アラビア語の場合、使用されている国によって細部が異なるケースがありますので、絶対ではないのですが、ひとまずざっとどんなキーがあるかを把握するために一覧にして見ました。
SHIFTを押した場合の表示
子供向けには一個一個
子供向けの本の場合は
単語を離して一個一個書きます。
ところが
大人向けの新聞などでは
つなげて使用されるケースが多いそうです。
英語で言う筆記体のようなものに近いかもしれません。
・最初はブロック体
・徐々に筆記体
という感じで勉強することにしました。
といってもキーボード配列を見ながらおそるおそる変換してみてやっとわかる感じです。苦笑
アラビア語 単語
本
これも右から左へ読みます。
9みたいなのはあいうえおの「う」ですね。
Uに点一つでBAという文字です。
ブクフとBOOKに近い読みでした。
上記はブロック体でわかりやすいのですが、
キーボードから普通に続けて入力すれば、
ブロック体同士をくっつけた筆記体に自動的に変換されます。
(たとえば、われわれが日本語を入力するときに、F+Aで「ふぁ」になるような感じですね)
ブロック体同士のくっつき方に規則性があるので
慣れると筆記体をみてブロック体を想像し、文章を理解できますね。
また、一部のアラビア語は、マレー語などと同様に、もしかしたら読み方は英語に近い部分もあるのかもしれません。
WINDOWS アラビア語 設定
ひとまずアラビア語環境にするためにやることを簡単に説明します。
まずWINDOW7の場合ですが、あまり大差ないと思います。
1 言語バーのJPと書いてあるところを右クリックします。
2 出てきた画面 ⇒ 設定をクリック
3 出てきた画面⇒ 追加をクリック
4 適当に当てはまりそうなアラビア語を追加します(ダブルクリックしてチェックボックスへチェックを入れます)
5 これで設定はできました。
アラビア語でキーボードを使う方法
キーボード自体はとくに特注しなくても大丈夫でした。普段使っているキーボードでWINDOWSの設定を上記に変えただけで使用できました。
5 日本語入力からアラビア語入力に変える際には、使う際には一回一回設定します
6 JPの文字にカーソルを合わせて左クリック
7 出てきた画面で「AR アラビア語」をクリックします
8 これでキーボードからアラビア語を入力できるようになりました。
9 日本語入力に戻したい場合は、「JP 日本語」を選択すれば元に戻りますね。
マレーシア関連記事はこちら
マレーシア行き格安航空券チケット予約
- マレーシア 時差 現在時刻(概算)時計
- マレーシア 両替レート変換計算ツール
- マレーシア 映画館
- マレーシア 治安
- ブキッビンタン 行き方
- マレーシア 物価
- シンガポールへ行った感想
- マレーシア コンセント
- マレーシア 気候 服装
- マレーシア フルーツ
- マレーシア 仕事
- アラビア語 超基本
- マレーシア 蚊
- マレーシア ファーストフードやマクドナルドで注文する方法
- シンガポールの時刻、両替レート計算ツール
- シンガポールで失敗、危険情報10個まとめ
- シンガポールで気をつけたこと
- マレーシア マクドナルド
- マレーシア コンビニ
- マレーシア 漫画
- マレーシア 注意すること 2
- マレーシア フルーツ 2
- マレーシア 仕事 その2
- マレーシア 失敗
- マレーシア 蚊帳
- アラビア語 超基本
- マレーシア フルーツ その3
- ゲストハウスで失敗したこと
- 台湾の女性
- 香港の女性
- 世界平和とは言わないけれど
- 台湾 コンビニ 吉野家
- 台湾 宝くじ
- 海外旅行で気づいたこと