マラリアと言う病名を日本で聞く機会はほとんどなくなりました。
しかし、マレーシアで現地の人に聞いた話では、マラリアの発症率は下がっていたり、あまり周囲でも起こっていないものの、発症した場合に亡くなる方の割合は4割程度と言うことで、依然として怖い感染症だと話していました。(対策方法は、くわしくは医療関係者等に問い合わせてくださいね。)ここではあくまで個人的な概論としてまとめました。
蚊が媒介
このマラリア(原虫らしいですが)を媒介するのが、不用意に蚊に刺されないことが対策のひとつのはずですね。蚊は御手洗い(トイレ)をはじめ、ホテルのロビー、寝室、シャワールームなどあらゆるところにいます。ですのでその対策も多岐にわたるかもしれません。
現地の蚊対策グッズ
マレーシアのスーパーマーケットへ行くと、蚊を撃退するための商品も、日本でも見かけるものや、日本では余り販売されていないような商品がありました。
電撃ラケット
これはテニスラケット型の電撃蚊退治ですね。ラケットの網の部分に蚊が触れると蚊が焼けるという仕組みです。価格は1000円程度です。蚊が飛んでいるのを発見した際に、このラケットの電源を入れて、テニスの要領で振り抜くと、蚊がバチっと電撃音がして退治できる感じです。僕の感覚では日本の黒い蚊よりもマレーシアの茶色っぽい蚊の方が、比較的すばしっこくて、手では追っつかないケースもあったのですが、このラケットを使用すると、ほぼテニスのような感覚?で退治することができたりしました。最初のうちは、若干音がバチバチいっておおげさ?で気になるのですが、金属部分に自分の指を触れないように使用します。
蚊取り線香
マレーシアでも蚊取り線香が販売されています。いわゆるマットを装着するコンセントに差して使用するタイプも販売されています。
・蚊取り線香は単純に煙が気になるという場合
・共用部屋、ゲストハウス、ドミトリーと言う場合
には蚊取り線香は周囲の同意、理解も必要かもしれません。僕はどちらかというと眠れないので蚊取り線香でへやを充満させることは好みませんでした。
網戸、目ばり
マレーシアでは網戸がないケースもあったり、窓がブラインドのように開け閉めするケースがあります。するとどうなるかと言うと隙間から蚊が自由に出入りできたりします。気にならないかといえば僕は非常に気になりました。こちらで生活なさる場合には、網戸を購入するのも1つの手かもしれません。また旅行で短期間滞在すると言う場合は、蚊が入ってきそうな隙間を目張りするくらいしか対策はないかもしれませんね。。苦笑
蚊よけクリーム
体に塗るタイプの蚊よけクリームも販売されています。1日2日であればよいですが、毎日使用するのは、成分的にすこし気になったり、費用がかかりそうと言う場合には、蚊帳などを天井からつるすのも1つの手も知れません。
基本的に蚊よけはすきまをきっちり閉めて置けば、蚊は中へは入ってこられませんので夜間だけの対策であれば蚊帳を使用するのもいいかもしれません。ちなみにきっちり閉めたつもりでもすこしめくれ上がったところから蚊が入ってきたりしますので、蚊帳のすそをしっかり重しを載せるなどして、出入り口を閉じることが大切かも知れません。
蚊の殺虫剤
締め切った部屋の中で、くり返し使用するのはできれば避けたいですが、どうしても気になる場合にはスプレー噴射式の殺虫剤も効果的かもしれません。現地でもノズルの長い、射程距離の長そうな蚊の殺虫剤が販売されていました。
日本から持っていく
性能面では日本の蚊よけ商品も優れているようです。同じように通用するかどうかはやってみないと定かではないですが、気に入っている商品を持参するのも手かもです。
虫除けクリームも効くものと効かないものがあるようですね。できれば事前にチェックしてから持参できるとベターかもしれません。
マレーシア関連記事はこちら
マレーシア行き格安航空券チケット予約
- マレーシア 時差 現在時刻(概算)時計
- マレーシア 両替レート変換計算ツール
- マレーシア 映画館
- マレーシア 治安
- ブキッビンタン 行き方
- マレーシア 物価
- シンガポールへ行った感想
- マレーシア コンセント
- マレーシア 気候 服装
- マレーシア フルーツ
- マレーシア 仕事
- アラビア語 超基本
- マレーシア 蚊
- マレーシア ファーストフードやマクドナルドで注文する方法
- シンガポールの時刻、両替レート計算ツール
- シンガポールで失敗、危険情報10個まとめ
- シンガポールで気をつけたこと
- マレーシア マクドナルド
- マレーシア コンビニ
- マレーシア 漫画
- マレーシア 注意すること 2
- マレーシア フルーツ 2
- マレーシア 仕事 その2
- マレーシア 失敗
- マレーシア 蚊帳
- アラビア語 超基本
- マレーシア フルーツ その3
- ゲストハウスで失敗したこと
- 台湾の女性
- 香港の女性
- 世界平和とは言わないけれど
- 台湾 コンビニ 吉野家
- 台湾 宝くじ
- 海外旅行で気づいたこと