高校生に勉強を教える方法

人間関係

高校生に勉強を教えていたことがありますので、感想をまとめました。

大学受験に関しては一時よりも、広き門になっている傾向があるようですが、それでも難関大学と言われるような大学に入るには、人生で一番?集中的に勉強を行う時間が不可欠ですね。

ある意味人生を決める受験

周囲の人、あるいは将来の自分が振りかえって今を見た場合に、どう判断するかは別にして、本人の意識の中では「大学受験=人生を決める大事な試験」という意識で、現在取り組んでいるケースがほとんどかもしれません。たしかに最近の風潮では大学卒業の資格がすべてではない、大企業に就職することがすべてではない」とかいろんなことが言われています。ところが、不確定な未来に対して、現在自分の努力で何とか今できること=大学受験、ならば大学受験に全能力をぶつけると言う気構えでいる生徒がほとんどのはずです。また僕自身振り返ってみますと、この時期に最も集中して勉強したように思います。

苦手な科目はすでに手遅れの場合も多い

苦手な科目は程度にもよりますが、あまりにも足を引っ張りそうな科目の場合には、早々に見切りをつけている場合も多いです。たとえば高校3年生の段階で、化学が全く分からないと言う場合には、化学を初めからやり直すよりは、ほかの科目の習熟度を上げる、受験対策としてその科目以外で勝負をかける方法をとったほうが結果的にうまく行くこともあるからです。ある意味英語などは中学1~3年からの積み重ねもありますので、本人の中でも、また教える側としても、「英語をゼロに近い状態からやって、大学受験レベルにする」のは結構骨が折れることかもしれませんし、あまりそういう例は聞いたことがありませんね。。

悩みは結構深刻であるケースが多い

とはいえ仮に受験浪人するようなことになりますと、本人はもとより親御さんにも多大なコストがかかってくる場合があります。ほぼ、毎日のように塾へと通う場合がありますし、塾へ通う費用、受験料、模擬試験など、それこそ大学へ通うのと同じくらいの費用がかかってくる場合もあるかもしれません(塾の場合、大学のように入学金はそれほどかからないケースが多いですが)。

またそれを知っている本人も自分の実力に対して限界を感じていたり、そもそも勉強の目的、ひいては将来の夢や実現可能性について、真剣に悩んでいる場合もあります。そのすべてに教える側は答えることは出来ませんが、一人の大人として、高校生の悩みと真剣に対峙してあげるような姿勢も求められるはずです。

普通は親御さんは高校生の子供に勉強を教えられない

よほど勉強を得意な親御さん以外、家で子供に高校数学などを教えられる親御さんは非常にマレかもしれません。理由は単純に習ったことがない場合もあるでしょうし、高校時代を忘れてしまっている場合もあると思います。もちろん高校生が自分で解決すべき問題ではあるのですが、これが中学生くらいまでの勉強であれば家庭で見ることも可能だったはずです。

不足している分はどこかで補うべきなのですが、どこで補うのが僕は効果的だったかというと「参考書を購入する費用を惜しまない」と言う点だと思っています。塾で教えていた僕が言うのも変かもしれませんが、下手な塾へ通うくらいであれば、生徒の自主性に任せて、参考書を自主的に購入させたほうが安上がりになりますし、勉強スピードがアップするケースもあります(ほかならぬぼくの場合がそうでした)

塾の費用はケチってでも(最悪塾へ行かなくてもいいと思います)、参考書や欲しいと言っている勉強の書籍に対する投資は、可能な限りかなえてあげるのがいいかもしれません。毎回買い与えるのではなく、ある程度、高校1年生くらいの段階で○万円を渡して、これで必要な参考書、書籍はすべて買い揃えなさいと言ったほうが勉強に対する自主性も育ちますし、自分の実力に投資するという意識が高まるはずでね。

これも早め早めに手をうっておくことで、取り返すのが楽になりますし、単純に本人にとっても親御さんにとっても後々楽ですね。

結局のところ、社会に出ても、勉強本来の目的が自主的に自分に必要なスキルを身につけることだと思いますので、早めにその習慣が身につくのも一石二鳥のはずです。

勉強方法 関連記事はこちら

高校生に勉強を教える方法
中学生に勉強を教える方法
小学生に勉強を教える方法
効果的に叱る方法(こども、親、後輩、部下の叱り方)
叱ってばかりだと関係が悪くなるので時には相手から教わったほうが向こうも気分が良いし自分も得するので教わったほうがいい。
買おうかどうか、お金を出そうかどうか迷ったときに考えること
インターネットで本を買うのは難しい、失敗してお金を損した経験
大人(後輩)に勉強を教える方法
野球部、サッカー部のメリットデメリット
卒業のとき不安だったこと
考える力をつける方法
国公立大学のメリット、デメリット
高校生 進路 選択肢
地元大学、地方大学のメリット、デメリット
高校生 進路 本
大学で学んだけど役に立たなかったこと
大学の卒業論文
卒業論文 書き方2
卒業論文 書き方 本
就職 不安
作業を効率化する方法
英語を学ぶのに効果があった方法
退職になったときやったこと(リストラやクビになった場合の対策)
大学で学んだこと
起業家スクールで学んだこと
起業して失敗する原因
大学時代にしか出来ないこと、やったこと
定年後(仕事が見つからなかった話等)
会社を辞めたいときにするべきこと、次を探す方法
究極の英語リスニング WORLDWIDE SVL6000語レベルで世界に挑戦!(アルク)
タイトルとURLをコピーしました