ポジティブシンキング本 メリット、デメリット

人間関係

以前、いわゆる何でも前向きに考えましょう、というようなポジティブシンキングの書籍をそれこそ暗記するまで読書していた事があります。

メリットデメリットをまとめました。

デメリット

たとえば、

1「あの好きな人が振り向いてくれないのは、単に今日のお天気が悪かったからかもしれない」

2「自分が成功するのはもうわかっています。土砂降りでも笑顔になりましょう」

3「否定的な情報は極力みないようにしよう。好きなものだけで埋め尽くしましょう」

などという内容が書かれているケースがあります。これはこれで僕にはよく効く薬だったのですが(苦笑)、書籍を読んでいる瞬間は良いのですが、すぐに効かなくなって次の書籍を購入するという繰り返しになっていました。何故この方法論がダメだと感じたかといいますと、単純に女性に振られたからですね。笑

具体的な方法を考え出すのは、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

僕はネガティブな感情だと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たまにしんどくて苦しくてどうしようもなくて

それでも考え続けることでしか本質に近付いた答えは出てこないはずです。

ネガティブというといいすぎかもしれませんが、自分を振り返ってみたほうが根本的な解決策へ近付くケースが多いです。

たとえば、1の

「あの好きな人が振り向いてくれないのは、今日のお天気が悪かったからかもしれない」

場合なら

「口臭が生ごみに近かったかもしれない」

「髪が3m伸びてきたからかもしれない、散髪へ行かないと。。」

「そもそも魅力が何もない可能性がある、そこから始めようかな」

くらいのことは大人なら思いついてもよさそうなのですが、ポジティブシンキング本にはまっている場合には、

A = B

1+1=2

といった具合にほぼオートマチックに即答で、

「あの好きな人が振り向いてくれないのは、単に今日のお天気が悪かったからかもしれない」

という具合に解釈をしてしまいます。つまりその他の要素を見えていないのか、あるいは見ないようにするブロックが働くのか、一事が万事この調子で、考えなしに即答なんですね。

どんなものでもさまざまな要素があるはずです。

その前提として自分のこれまでの経験がもっとも価値がありますし、

あるいは、必要であればほかのネガティブな書籍の情報を取り入れて

トータルで判断していくほうがより現実的な解決策が浮かぶはずです。

つまり、

「もっとネガティブなことも積極的に考えてみよう!」

「本当の答えに近付くためには、もっとネガティブなことを考えることにも、ポジティブになってみよう!」

「ネガティブこそもっとも人生に対してポジティブな姿勢だ」

くらいのことを言ってくれるポジティブシンキング本でなければ、余り効果は期待できないのかもしれません。

ついでに

耳をふさぎたくなるような意見もたまには書いてあったほうが、より現実を買える動機になっていいような気がします。

「口臭は生ゴミにならないようにしよう」

「髪が3メートル伸びていたら嫌われます、当たり前ですよ」

「そもそも魅力がゼロのままの場合は、今後あまりもてなくて苦労する可能性があります」

と書かれているポジティブシンキング本こそバランスが取れていてある意味正しいのかもしれませんね。苦笑

通常

困った出来事 ⇒ 考える ⇒ 悩む ⇒ 経験や対話 ⇒ 解決策

ポジティブシンキング本にはまっていたころ

困った出来事 ⇒ 本暗記 ⇒ ほぼ自分は動かず、頭の中で変わった気がしている、何もしない

という繰り返しになっていたように思います。単語カードで丸暗記する受験勉強か!という感じでした。苦笑

せっかく経験として学べる機会も、ポジティブシンキング本に書かれている答えを丸暗記して、どこに答えが書かれているか、どのページを読めば心が癒されるか探しているような、そういう現実に対して自分なりの答えを持っていない状態でした。いわゆる自分で考えるという手段を持っていなかったのだと思います。

つまり現実は変わらずに自分の考え方、頭の中を整理していただけというわけですね。

この「自分を振り返る視点」なしには根本的には解決しないはずなのですが、僕もしばらくこのポジティブシンキング本にはまってしまい。いま考えると若干痛い人になっていたように思います。現在必要だと思うのは、むしろ自分の答えを導き出す「考え方、さまざまな視点の作り方」だと思いました。このポジティブシンキング本の気持ちよさから抜け出すのは、少し勇気が要りますし、ある意味逆のことをしなければいけないので最初は苦痛でした。「誰か答えだけ教えてくれ!」みたいな。笑

でも気づいたことは書籍の中に具体的なことがかかれていない以上、現在の自分の状況に即して考える必要があるはずです。つまり自分で考え方を獲得したほうが近道かなと僕は思うようになりました。

さまざまな視点で考えるのは、自分の頭の中が混乱しますし何よりポジティブシンキングを全否定するような視点も自分の中に併存させることになります。(考え方は考え方として共存させていくのがさまざまな視点を獲得する方法だと思います)。

一度頭の中にさまざまな視点を入れていく、最初はぐちゃぐちゃかもしれませんが、それを整理していくことでだんだん自分の考え方を獲得できるようになります。つまり客観的に自分を見られるということですね。

まずは自分が何を考えているか整理する

考えていることはどんなことであれ書き出してみると良いと思います。

僕は有料のマインドマップを活用していますが、無料のものも検索をかければでてきます。

直感マインドマップ (Uメモ)
直感マインドマップ (Uメモ)

考える方法を学べた書籍

視点や思考法の実用性を学べました。いかに常識ほどつまらないかということも。。ポジティブシンキング本の場合、答えは即答で示される傾向がありますが、むしろその逆で拡散、自分の思考範囲を広げていくのに役立つ書籍です。自分の枠が気になっていたり、ポジティブシンキングだけでは越えられない壁や、前向き本に違和感を感じている場合には得られる具体的なメソッドが多いかもしれません。自分の答えを導き出す感覚を獲得できれば後は経験、思考を繰り返すたびに、本当の意味で成長できるはずですね。

北風は太陽に負けない!―脱・常識的思考の方法論で勝ち残る! (角川oneテーマ21)
北風は太陽に負けない!―脱・常識的思考の方法論で勝ち残る! (角川oneテーマ21)

ポジティブシンキング本のメリット

本をたくさん買いましょうというようなことが、よくポジティブシンキング本に書かれています。これはセールス促進的に書かれている場合もありますが(笑)、読書量を増やしたり、優良な?書籍に触れられる確率が高まりますので、基本的に正しいと思います。この本は高い、高いから買うのをやめよう、ではなく、図書館でもいいからかりて読んでみよう、たくさんの本を読みましょういう姿勢は、ポジティブシンキング本のメリットかもしれませんね。

「いやいやそういうのはポジティブシンキング本のカテゴリーの外でやってもらえばいいですよ」という内容だったかもしれませんが、自分がポジティブシンキング本には待っていた時期がありますので、まとめました。

コツ・近道 関連記事はこちら

絵がうまくなる方法
簡単りんごの描き方 小学生
簡単に絵がうまくなるコツ、上達のポイント
お父さんの絵 簡単な描き方 小学生
簡単 お母さんの描き方 小学生
簡単 男女の描き方 小学生
絵が下手な人の欠点 その2
手、指の描き方
デッサン 題材 2
デッサンの題材
日記を簡単に書く方法
ギターを挫折しない方法
ビブラートをする方法
裏声を出す方法
難しい曲を歌う練習をする方法
英語を学ぶのに効果があった方法
外国人と仲良くなる方法
草サッカー 欠点
小学生の野球上達方法
テンションを上げる方法
自力整体
心を落ち着かせる方法
僕の水虫の手入れ方法
ポジティブシンキング本 メリット、デメリット
においが強い人
ゲーミングマウスに替えてみました
考える道具
節約方法
結果が出ないときにすべきこと
失敗したときにするべきこと
事業がうまくいかないときにするべきこと
おいしく冷凍ビザを焼く方法 中が冷たい
大学時代にしか出来ないこと、やったこと
定年後(仕事が見つからなかった話等)
会社を辞めたいときにするべきこと、次を探す方法
ゲーミングマウスに替えてみました
節約方法
退職になったときやったこと(リストラやクビになった場合の対策)
大学で学んだこと
起業家スクールで学んだこと
定年後の仕事
自転車旅行 装備
バイク 修理 道具
教習所 挫折
住宅ローン
スポーツクラブの選び方
スポーツクラブ メリット デメリット
無料で簡単にできる親孝行(母の日父の日にも?)
目標達成、課題解決のイメージトレーニング 失敗・挫折に強くなる方法
自暴自棄になりそうなときにすべきこと
パソコンでだらだらインターネットをしてしまう人が気をつけたほうがいい事
究極の英語リスニング WORLDWIDE SVL6000語レベルで世界に挑戦!(アルク)
タイトルとURLをコピーしました